交流会で「どんなお仕事をされているんですか?」の問いに、
どう答えればよかったのか備忘録のつづきのつづき。
約束の仕方
多くの人が持っている欲求「大衆欲求」に対して、
「それ、解決できます!」の一言があると
絶対に忘れられなくなることを本で知り、実際に体験しました。
じゃあ、自分が約束することとして一言で表すにはどう考えたらいいんだろうか?
例えば、相手が抱えている問題を解決したら、その相手の未来はどうなるのかと考えてみる。
・煩わしい業務を任せたら、メインの業務に集中できるようになる。
・独り身の老人でも安心して部屋を貸せるようになる。
・繁盛飲食店のヒミツは厨房設計にあり。20%も利益が変わる。
他にも、自分にとっては当たり前のことだけど絶対に守れる約束を考えてみる。
・挨拶を徹底して行っている。
・最短即日対応、必ず連絡を取ってお客さんを不安にさせない。
これだけでも、信用される要素になります。
約束すること
「約束」の一言は強いインパクトを残す。
欲求があるところに必ず解決してみせます、とはっきり示してくれたら、
同じような欲求を持っている人に紹介しやすくなる。
これから名刺交換の時には、
多くの人が持っているであろう欲求に対して
必ず「約束することは何か」という視点で
自己紹介をしよう。
ただ、本当に信用してもらえるかどうかは別の話。
「信用第一」「誠実に勝るスキルなし」
信用してもらうための言動を心がけよう……。
はい、ここからは宣伝します。
そこで私たちは、交流会で出会った人に
「約束すること」を一言で伝えるカードを用意しました。
あなたの約束が一目でわかるちっちゃいパンフレット
私たちは、このカードで
「あなたが交流会で良いご縁に恵まれるようになることを約束します!」
信じるか信じないかはあなた次第です。