漫画制作事例

協力なくして成功なし!
行政と漫画がタッグを組んだら…

 

前回のお話はこちらから!

農水省でも大好評!
行政の施策が身近になる秘訣3選
飼養衛生管理基準ガイドブック(豚編)は農水省のHPから見る事が出来ます。 📖https://www.maff...

飼養衛生2 4ページ目
※2021年のお話です
飼養衛生2 5ページ目

・バルク車

家畜(養豚、養鶏、養牛)の配合飼料を製造工場から
農業事業者に向けて配送する飼料運搬車のこと。

・ラットサイン

ネズミが通ったあと残した痕跡 。
これがあるとネズミが侵入しているかがわかる。

・牛の鎧(ヨロイ)

牛の体にへばり付いて取れない硬い糞。

飼養衛生2 6ページ目飼養衛生2 8ページ目

飼養衛生管理基準ガイドブックは農林水産省のHPで見る事が出来ます。
📖https://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_shiyou/

大きな仕事を漫画に任せるのが不安なあなたへ

「失敗できない仕事をどこにお願いすればいいんだろう」
という悩みは、仕事を発注する人なら誰もが持っていて、迷う事があると思います。
特に漫画となると、漫画家と呼ばれる人や
漫画を作っていますという会社はいっぱいあるけど、
この人は本当にちゃんと納期に間に合わせてくれるのか、
そもそも大きな仕事を素性の知れない人に任せていいのか…など
不安要素を挙げればキリがないほどで、
あなたに大きなストレスを与えていることでしょう。

私たちに対しても言ってみれば、まだまだ不安材料が残っている状態のはず。
とりあえず手前にあった制作事例のページだから
どんなもんか…と何気なく開いてみたといったところでしょうか。

そんなあなたへ
せっかくの機会なので、もう少しだけ以下の文章を読んでみてください。
私たちがなぜ農水省からリピートを熱望されるような漫画を作る事が出来たのか、
その秘密を特別にお教えします。

あなたはきっと後に、この時間が無駄じゃなかった と思うはずです。

絶望的と思われた漫画ガイドブックの同時制作。しかし…

私たちが漫画制作を担当し、農林水産省が公布している
養豚農家のための飼養衛生管理基準のガイドブック。
その後に動画にしたり、外国の方もわかるようにと翻訳されたりと、
かなり好評だったそうで、
続編となるガイドブックを制作したいと
クライアントのトリックスターさんからお声がけいただきました。

しかも前回の豚編と同じ期間内に、養鶏農家さん用、牛農家さん用、馬農家さん用と、
一度に3編のガイドブックをそれぞれ作りたい、とのこと。
画屋は一瞬、戸惑いました。

というのも、豚編のガイドブックを制作している時、トリックスターさんはじめ、
監修してくれる方々との連携がうまくいかなかったのです。
仕事が進んだ状態で手前に終わったはずの工程に修正が入って、
結局最初からやり直し…
こんなことが頻繁に起きてしまい、結局完成は納期ギリギリ…
私たち制作スタッフもトリックスターさんも疲弊してしまっていました。

そこで、どうにか負担を最小限にしようと、漫画の内容はそのままに、
豚の話をしていたところだけ各家畜に置き換えて対応するのはどうか
と提案してみました。
しかし、どうやら豚の飼育とは環境も基準も変わってくるそうで、
それぞれに合った漫画と解説が必要になるそう。

行政が出す資料なので正確な内容にするために大量のチェック・修正が
入るのは致し方ないとしても、
豚編の1編13ページの漫画で納期ギリギリになっていたのに、
それの3倍の量を同じ期間でやるとなると…考えるだけで地獄。

私たちはどうにか、トリックスターさんが重なる修正に翻弄されないように、
修正の指示を出してくれる監修の皆さんに、ご協力を仰ぐことにしました。

「工程ごとにこのまま進めて良いか確認を取ります。」

たったこれだけで、
1編のガイドブックを作るだけでも納期ギリギリだったのに、
同じ期間で3倍の仕事をすることができたのです。
しかも、いずれも内容は素晴らしい出来で、こちらも好評を得ました。

こんなことは誰でも達成できるのでしょうか?

協力して仕事を達成させるための3つのヒント

仕事というのは、たくさんの人が協力し合って達成することができます。
時には、こちらの事情を理解してもらい、周りに協力してもらうことも
遠回りに見えて実は確実で近道になることだってあります。

仕事を円滑に進め、達成するためのヒントを3つ、以下で紹介します。

1.仕事の手順を共有

いろんな人と関わって仕事を進めるときに、
「もっと早く言ってよ…」
と文句を吐いてしまいたくなる場面がありますよね。
でも、他の仕事をしている人は、あなたがどのような手順で仕事を進めているのか、
また一つの工程にどのくらい手間や時間がかかるのかは分からないんです。

だからこそ、周りと協力して仕事をする時は、自分がどのように仕事を進めているかを
理解してもらう必要があります。
例えば、漫画の制作工程としては、以下の手順で進行しています。

1.シナリオ

:どのような物語にするか、文章で書きます。

2.ネーム

:シナリオを元に、コマ割や絵を入れて漫画の形にしていきます。

3.作画

:ネームを下書きに、絵を清書していきます。

4.仕上げ

:線の状態の絵に色を入れたり、動きや雰囲気を表現する効果を入れていき、
完成形にします。

漫画を描いたことがある人や、漫画に詳しい人は聞いたことがあるかと思いますが、
あまり詳しくない人は、どうやって漫画を作っているのかなんて知らないはず。

私たちはよく誤解され、
「絵なんてちょちょいっと描けるんでしょ」
「話の内容を変えても絵やセリフの中身をちょっと変えるだけなんだから」
なんてことを言われがち。

だけど描く人間からしてみれば、ひとつの漫画を描くのに資料を探したり、
動きや表情、セリフの文言ひとつひとつに意味があるから…と考えたりと
想像以上に時間がかかるんだよ!と反論したくもなります。
あなたの仕事にも、
他業種には理解してもらえなけど重要なことっていうのがきっとあるはず。

お互い不満を持ってギスギスした状態で、いい仕事ができると思いますか?
お互いの仕事の手順を理解して協力し合う事で、大きな仕事の成功に繋がるのです。

2.工程の分業化

近代経済学の父と呼ばれる哲学者、アダム・スミスは、有名な著書「国富論」の中で、
働く人一人一人が利益を追及すれば、
結果として社会全体の利益や望んだ状況になるという
「市場メカニズム重視」の考え方をベースに、
分業の重要性を展開しました。

人や社会には、得意・不得意があります。
それぞれが得意な分野を活かして専門化、つまり特化することで
大きな仕事が効率よくできます。

一人でたくさん仕事を抱えていると、
不得意なところで立ち止まってしまうことがどうしても出てきた場合、
仕事全体がストップしてしまい、納期に間に合わないなんて事に…

チームで協力して大きな仕事に取り組むことで、
つまづいたら皆で意見を出し合って、立ち止まることなく前に進めることができます。

また、たくさんの仕事を一気にやらなくちゃいけない状況でも、
得意な部分に特化して集中してやってもらうことで、
同時進行をスムーズに達成することができます。

得意な仕事に特化して分業化することで、
仕事は円滑に進行し、かつ高クオリティなものになるでしょう。

3.意見はまとめて一気に

一番困るのは、後から意見をコロコロ変更されること。
「あの人はOKって言ったのに…」
口には出さずとも、モヤモヤが溜まっていきます。

途中で指示が変わると、どれに従って進めればいいか分からなくなり、
仕事も滞ってしまいます。
そんな失敗を避けるためには、逐一の確認が重要。

昨今の事情により、一ヶ所に集まる時間や手間をかけずにリモートで会議する
なんてことも主流になってきました。
それをうまく活用して、仕事の進行状況や確認も、
誰かを通して別のところへ確認して…という手間をショートカットします。

その場で全員で意見をまとめて、一工程ごとに確認を取る。
そうすることで「あの人はこう言ってたのに…」なんて不満も生まれづらくなり、
滞ることなく確実に仕事を進める事ができるはずです。

仕事を成功させ、自身の価値を高めたい!

「漫画を頼んだけどちゃんと納期に間に合うかな…?」
そんな不安を持っているあなたへ。

あなたは、仕事に責任を持ち、達成させて
社会的に認められる存在になりたいと思う、向上心がある方なのでしょう。
そしてこのページを見てくれたということは、
まさに自分は仕事で成功したいと強く願っているということを示しています。

その想いを、私たち「画屋」が漫画を通じて叶えてみせます。

画屋は、制作スタッフがマーケティングの知識を持っているから
あなたのお客さんが欲しいと思う、
そしてクライアントのあなたの伝えたい思いを汲み取り、
わかりやすい漫画にしてお届けすることで、
あなたの成功のイメージへと導いていきます。

また、私たちはチームで制作しているから、
それぞれが得意な部分を遺憾なく発揮し、高クオリティな漫画を制作できます。
そうしてあなたを含め、携わった人 皆の価値を高めたら、皆が社会的に認められて、
それを指揮したあなた自身の評価ももっと高まるはず。

そんな成功のイメージを手にしたかったら、まずは画屋へお問い合わせください。
あなたの仕事の価値や必要性を引き出し、ピッタリなお客さんへしっかりと伝えて
あなた自身を成長させるための方法をお教えします。

追伸

この選択を間違えてしまうと、あなただけでなく、
この仕事に携わるすべての人の機会損失に繋がってしまうかも…
今この時が損する選択を避ける事ができるチャンス!

今すぐ下にある
ご相談フォームからメールを送ってください。

あなたの仕事を分かりやすい物語と漫画でしっかり伝えて、
あなた自身の価値も高めることを約束します。

モブキャラクター・まめが
だれでも無料で使える「まんがのそざい」になって登場!
キャラクターを自由に使って漫画を作ってみよう!

https://www.manga-mame.com/

 

ご相談は漫画専門制作会社「画屋(かくや)」へ!

ここ数年で広告漫画ますます身近な手段になっている一方で、漫画でPRを「いいね!」と思っても「相談できる人は身近にはいない」という声も耳にします。
漫画制作の依頼に不安を感じているあなたへ、私達にご相談いただければ解決いたします。

yataro
yataro
売り手と買い手を繋げるわかりやすいストーリーと漫画でピッタリのお客さんを集めます!
masumi
masumi
ご連絡お待ちしておりま~す!

ご相談フォーム












    スパム対策です。
    お手数ですがご回答願います。